
過去の作品1997〜2000
<<前へ<<【〜1997】 【1997〜2000】 【2000〜】>>次へ>>

【Bull Flat のファーストプロト】
1998年頃製作。
三枚張りのウッドモノコックボデイを試みた初のプラグ。
最初はシャッドラップのようなダイビングリップ付きのボディに
重心移動を組み込もうとしていたが、ダイビングリップの製作が
当時の技術では困難でショートビルタイプのシャッドプラグになってしまった。
塗装も缶スプレーで適当だし、現行モデルとは全く違う内容だが
とにかくよく釣れた。冬に製作して、その年の春から夏までの
三ヶ月で300匹以上のバスをキャッチした優秀なプロト。
この頃からバルサをやめてハードウッドに転向。アルミ張りもしなくなった。
材質:つが&ひのき 塗装:缶スプレーラッカー
全長:55mm 重さ :11g
リップ:2mm厚PET板
潜行深度:1.5m
重心移動装備
【ミノーヘッドスピン】
1998頃の製作
ヘッドの比重が軽すぎて横泳ぎする。いわゆる失敗作!
改良版はいまだに製作していないので、多分お蔵入りでしょう。
ブレイドは2mmアルミ板からたたき出して削りだした一品物です。
【マッコウ】

1999頃の製作
ポップンチャックのご先祖さまの一つです。
頭部分に大きなエアチャンバーを設けて浮力を稼ぎ
泳ぎ始めからきれいなバジングが出来るようにしてある。
また、切り立った頭のおかげでいい感じの引き波を立てる。
成績は優秀だったが、かっこよくないことが欠点か?
この後ポップンチャックに進化する・・・はず
長さ:55mm 重さ8g 材質:桐モノコック リップ1.5mmPET板
【カバーブレイカー】
2000頃の製作
フラットタイプのクランクでは攻めきれないような
激しいカバーの攻略を目的に製作。
かなり優秀なクランクに仕上がっているが
量産には不向きな設計のため、販売は今のところ考えていません。
TOPに戻る 製品一覧 取扱店 通信販売 SPオーダー Blog Link
メンテナンス チューニング 過去の作品
ハンドメイド入門 お問い合わせ
|